90%をカバーする実践型LYDついに開催!✨
ちょくちょくお問い合わせいただいておりましたが、
メニューとして作っていなかったLYD講座、
この2023年に、ついに開催が決定いたしました!🙌
一般的に単独講師での開催が多いLYDですが、
今回、講師2名でお届けする上に、
特別価格での講座となりましたので、とってもお得に受けていただけます✨
この機会をお見逃しなく!
※今回はZOOMにて開催するオンライン講座となります。(録画受講有り)
読むのめんどくさいなーって方は、ラジオでLYD について語ったのでこちらもどうぞ!
(全く同じ内容ではないのですが😉)
申し込み、決済はこちらになります✨
LYDってなに?
「リビング・ユア・デザイン」「あなたのデザインを生きる」の名の通り、
自分のデザインを知り、自分らしく生きるための、知識であり、技術をお伝えする講座です。
ヒューマンデザインは自分分析の助けに多いになるので、
学びがとても楽しい学問ではありますが、情報が如何せん膨大です。
このLYDは情報量にしたらヒューマンデザイン全体の10%も満たない内容ではありますが、
重要度は90%以上と言われている講座です。
実際に、ももた自身も情報が楽しくてヒューマンデザインを学び始めた人でしたが、
学びが深まれば深まるほど、LYDに帰ってくる感覚と、
実はLYD だけで賄えてしまうなぁと思うことが多々あります。
ヒューマンデザインの入門的な講座であり、
自分を知るための一つの情報でもあり、
行動が変わる大きなきっかけでもあります。
※ヒューマンデザインってなに?って方はこちらのリンクからどうぞ

LYD講座はこんな人におすすめ!
- 自分らしさを見つけたい
- 自分を生かしたい
- 生きづらさを解消したい
- コミュニケーションに不安がある
- 相手を尊重するとは何かを知りたい
- 集団の中での自分の立ち回りを知りたい
- ヒューマンデザインを生かした生き方を試してみたい。
- 家族間のコミュニケーションを円滑にしたい
どれか一つでも当てはまる方にはぜひ聞いていただきたい内容となております😉
情報だけが全てはない?
占いと聞くと、「決め付けられている感じがする。」といった思いを抱く方も少なくありません。
分類する以上、「こういう人」といった『枠』を作る傾向が占いにはあると思っています。
もちろんヒューマンデザインの講座でもその要素は出てきてしまいます。
ですが、
ヒューマンデザインの教えでは枠は枠として認識しながらも、
枠は超えるものとして考えています。
『枠』を越えるための技術なのです。
あなたは「〇〇なので〇〇な個性の人です。」
と言い切ってしまった方が楽だとか、嫌だとか
いろんな意見がある中で、
「それはそれとして、で、今自分はどうなの?」
の自分の部分を大切にしていくのがヒューマンデザインでもあります。
情報が悪いわけではなく、情報の扱い方が問題なのです。
ついつい情報至上主義になってませんか?
情報を理由にしてませんか?
理解した上での情報は最高にあなたの手助けをしてくれるツールになります✌️
お勉強?いいえ、実践が全てです!
講座という形をとってますので、お勉強の部分ももちろんがありますが、
「お勉強で終わってほしくない。」というのが今回のLYDの特徴でもあります。
知識を与えるだけの講座ではなく、
一緒に実践を通してヒューマンデザインを体感してもらう。
それが特にこの講座に力を入れている部分になります。
聞くだけ学ぶだけの場はいくらでもありますが、それでは勿体無い!
実践と体感を通した学びは、日々に活用でき、記憶に残る、一生物の知識となります。
情報を買うだけなら高い買い物に思えるかもしれません。
しかし、
自動車の運転技術のように、
自分という車を運転する技術を得るのがこの講座です。
そして、自分の車だけでなく、相手の車についても一緒に理解していきます。
だからこその実践でもあります。
自分を知るだけで終わらない
まずは自分を知ってもらうことから始まりますが、
この地球界、一人だけで生きていくことは殆ど不可能です。
相手があってこその世界でもあります。
それはヒューマンデザインでも言える部分で、どのデザインも誰かを必要とします。
一人だけで自分の本質に辿り着くことはできません。
だからこそコミュニケーションが大事なのです。
このヒューマンデザインの知識は、
円滑コミュニケーション方法でもあり、
それが相手の尊重にもつながり、
回り回って自分にとって良い環境になり、
環境が自分らしさを引き出すことにもつながっていきます。
それこそ自分の枠を周りによって超えさせられる現象も起きてきます✌️
お互いに心地よい関係になったり
相手の本質を引き出していたり、
視野が変わってきたりといった影響も出てきます。
自分一人が学んで活用していたとしても、一人では終わらないのも、
このヒューマンデザインの奥深さの一つだったりするのです。
視点がガラッと変わるだけで豊かな人生になる?
ももたが実際に経験した体験談から話をさせていただきますね。
ヒューマンデザインを学ぶまで、「今を変えたければ、置かれている状況を変えなければならない」とずっと思って生きてきました。
それがこの学びによって、
視点が変わり、感じた時の受け取り方が変わり、世界の見方がガラッと変わる経験をしました。
関わる環境や人を変えたわけではないんですよね✌️
付き合いを変えたわけでも、相手の人格が変わったわけでもなく、
今まで一緒にいた相手なのに、私の視点の変化だけで人間関係がずっと楽になったんです。
嘘みたいなほんとの話しで、私が一番驚いてます。🤣
学びと実践をしただけで、
苦しいと感じていたものが、不思議なものに変わり、
受け入れられるものにかわって、今では面白いものに変わりました。
そのおかげで、恐れに縛られることがなくなり、悩みに必死に対処する必要がなくなり、
悶々とする時間がグッと減って、心の余裕が多くなり、かなり生きやすく変化しました。
ももたにとってそのきっかけと手段がヒューマンデザインだったんです☺️
変えたければ、自分が変わることが一番簡単で、一番早い方法だと、
その体感を得たことで確信に変わりました。
その経験の真髄が、今思い起こしてもLYDに全て含まれているので、
やっぱりLYDってすごい講座だなーってしみじみ思っている次第です。
講座の内容
LYD講座で学べる内容は下記のとおりです。
- 自分の感覚と他人の感覚の明確な違い
- オーラの違い
- 影響を受けやすい個性
- 軸となる個性
- 強みとなる個性
- 自分の本音を知る方法
- 人間関係の立ち回り
ヒューマンデザインは独特な用語が多くありますので、
用語を解説しながらお伝えしていきます。
一度用語を理解すると、ネット上のヒューマンデザイン関連の情報が、
収集しやすく、尚且つ理解しやすくなる為、
基礎のLYD講座は一度は受けていただくと、その後が広がりやすくなります。
講師紹介
尾嵜桃子(ももた・ももちゃん)
養成講座5期生 5/2 ピュアジェネレーター 仙骨権威
当サイトの管理人。
ヒューマンデザインの鑑定師および講師。
2児の母であり、ヒューマンデザインを使った子育てを実践中。
子供にどのように生かしていくのかの実体験と、家族間でのコミュニケーションや、ヒューマンデザインを知っている人と知らない人との間での活用について、実践をもとにシェアしていきます。
元アンチスピリチュアルな為、リアルを大事に、「地に足のついたスピリチュアル」の考えを元にお伝えしていきます。
池末傑唯 (けんちゃん)
養成講座8期生 5/1 プロジェクター 感情権威
台湾生まれ、日本育ち 会社経営(海外貿易、コンサル、講師、自己啓発)
ヒューマンデザインを知ったときは4/6のマニフェスティングジェネレーターの感情権威でしたので、一年にわたり、本来のタイプとプロファイルではないという通常ではありえない状態を体験。
今では、すっかりその貴重な体験をもとに、日本に留まらず、ヒューマンデザインの本家(IHDS & BG5)と易経の本家でもある中華(アジアヒューマンデザイン)の講座及び書籍を片手に日々知識を深めています。
教壇に立つ現役講師と長年の翻訳通訳の経験を活かし、ヒューマンデザインをより正しく、より使いやすいツールとして伝えられるよう心がけております。
最終的には子育て支援ツールとして、国内で広めることが目標。
開講スケジュール
講座と講座の合間に、じっくりと実践していただく時間を設けたいので、
月に1回のペースで半年かけて進めていく、ゆっくりスケージュールで開講していきます。
全ての講座はZOOMにて開催するオンライン講座となります。
講座は全て録画し、再度見れるようにしますので、
もし参加できない日があっても
録画にて受講していただくことも可能です。
1DAY 2月末ごろ講座スタート
2DAY 3月末ごろ
3DAY 4月末ごろ
4DAY 5月末ごろ
6DAY 6月末ごろ (総まとめ)
それぞれの講座は1回につき2時間程度(延長する可能性あり)
※細かい日程、時間帯はまだ調整中ため未定です。
もしご要望あればお知らせください。検討いたします。
いつでも質問できる環境を!
講座を開講している間は、質問の受け答えや、実際の経験等のシェアのやり取りをどんどんしていきたいと考えています。
まだ、何を使うかは未定ですが、チャット機能などを使って、やりとりしていきます。
半年間かけて、一緒に実践の経験をしていきたいので、
質問や疑問があればどんどん問いかけてくださいね!
講座後、さらに深める環境を!
現在、ヒューマンデザインをさらに深める「勉強会」を、
資格者向けに定期的に開講しておりますが、
その勉強会をLYD開催後、一般向けに開催予定です。
こちらは、全体像をお伝えするというよりかは、
一つ一つを丁寧に見ていく「勉強会」となっております。
- 復習も兼ねてと思っていたが、さらに深く理解できた。
- よくわからなかった部分が、やっと理解できた。
- 自分にはない部分だったが、実際の声を聞くことで、イメージが具体的になってきた。
など、好評いただいております。
今回の私たちのLYDを受けていただいた方には、特別価格にて受講していただける予定です☺️
ヒューマンデザインを継続して勉強してみたい方。
テキストが読みにくいと感じている方。
ヒューマンデザインを通した、意見交換や、実際の話をしてみたい方、聞きたい方。
そんな方にぜひ受けていただきたい「勉強会」となっております。
特別価格でリーディングが受けられる!
LYDでの学びはヒューマンデザイン全体の情報量の10%に満たないと言われています。
重要な部分はしっかりとLYDでお伝えしておりますが、
さらにLYD以上の情報で自分を深めたい、気づきが欲しいといった方に
今回特別価格でゼネラルリーディングを提供いたします。
けんちゃんと、私ももたで価格設定がそれぞれ違いますので、
時期や価格などの詳細は、講座の中でお伝えしていきます。
友達割でもっとお得に!!
今回、新しい試みです!☺️
ヒューマンデザインは一人で学び実践するよりも、
友人知人と一緒に学びを深めたり、シェアや、ガイドし合うと、
より自分についての理解や、コミュニケーション方法への深い理解にたどり着くのが早く、より効果的です。
そのため、身近に一緒に実践し合える仲間がいたら最高だよね!との思いから、
友人割をプランいたしました。
かなりお得な設定にしちゃいました。🤣
お誘い合わせの上、ぜひ活用いただけたらと思います💕
今ならお得!LYDの価格について
2月末開講予定です。
早割や友人割、初回特別価格を設定しておりますので、ぜひご活用ください✨
早割+友人割の価格で申し込みいただいたら、
とんでもなくお得な講座になってしまってます🤣
頑張りました。笑
お一人で受けるよりもお友達誘った方が断然にお得に受けられます!
一人で2万円、二人で4万円もお得になります✨
通常価格 ¥120,000円 (税込¥132,000円)
※次回から適用
【1月末までの申込み価格】
早割 ¥85,000円 (税込¥93,500円)
早割+友人割 一人当たり¥65,000円 (税込¥71,500円)
※決済は二人分まとめての金額になります。(税込¥143,000)
【2月申し込み価格】
初回特別価格 ¥105,000円(税込¥115,500円)
初回+友人割 一人当たり¥85,000円 (税込¥93,500円)
※決済は二人分まとめての金額になります。(税込¥187,000)
※全て、テキスト代・送料・ライセンス料 込み価格
※2月15日以降にお申しみいただくと、テキストの配送が間に合わない可能性がありますので
ご了承ください。
お申し込み・決済について
STORESにて申込ページを作成しましたので下記にてお願いいたします🙏
お申し込み、決済はこちらのサイトへ!



LYD についてラジオでも語ってみました!
音源でもLYD を語らせていただきました!
受講をお悩みの方、
もうちょっとLYDがどんな内容か聞いてみたいなーって方、
どんな人たちが講座をするんだろー?って気になってる方、
是非こちらのラジオ(Youtube)も聴いてみてくださいね☺️
ラジオ全9回はこちらのページでもまとめてますので、
もしご興味あれば作業のお供にでも聴いてみてください✨
LYD講座でお伝えするような内容もいろいろと喋っちゃってます😉

ヒューマンデザインジャパン全講座共通受講規約
大変お手数ではありますが、受講規約を一読いただき、
同意いただける方のみ、お申し込みいただきますようお願いいたします。
ヒューマンデザインジャパン全講座共通受講規約
https://humanjp.com/wp-content/uploads/hdjts.pdf
注意点
このLYDは
人に伝えるためのリーディングの資格や、
それによって報酬を受け取る資格を得られるものではありません。
ご自分の生活に生かしてもらうための講座ですので、ご了承ください。
最後に
LYD講座にご興味はありますでしょうか?
受講してみたいでしょうか?
私たちもこの機会にお伝えできるのを楽しみにしております✨
質問等あればLINEにてお問い合わせくださいね☺️
最後までお付き合いいただきましてありがとうございました💕
コメント